2010年12月27日月曜日

オーバー・ザ・ツーサウザンド

行ってしまいました。
昨日の時点で99円オーバーです。

細かいデータも採っているのですが、スクリーンショットが撮れないので公開できません。
SDKとやらで試してみたのですがうまくいきませんでした。来年また、挑戦したいと思います。

で、オーバーの原因は、月の初めにGoogleマップを3Gで読み込んだことが原因です。やはり。
今はGoogleマップもアップデートしてオフラインマップを閲覧できるようになりましたが、それでも地図の表示が痛かった・・・

あと実家に送った娘のビデオメールもけっこう掛かりました。
でもこれくらいなら、来月は定額内に収められそうです。

EZメール1日あたり6〜9通くらい受信して、本文受信は2〜3件。
ビデオメール送信2回。
画像表示オフでクロネコ荷物追跡を1回。
あとアプリで広告が出るやつ。月の前半にけっこう使っていました。

今は会社に着いたら3Gをオフにして、EZメールはメインとは別にGメールに転送しているので、そちらをIS03と同期して確認、夕方に同期・バックアップデータ送信をオフにして帰宅、という流れになっています。Gメールで見たメールは件名受信後に削除、などで通信費を節約していました。

そして、以前はガンガンメールでいろいろ受信していたものも、今はしっかり通信費がかかってしまうので、それらもなるべく削除しています。
天気予報とか。
天気予報はワンセグ自動録画して確認する、というのを試してみようかと思います。

重大ニュース10選

2010年もあとわずかになりましたが、個人的な重大ニュースの発表をしたいと思います。
重大を10大、と勘違いしていたのが小学生の頃の話で、未だに時々間違えるので10選してみました。

[1]IS03発売
[2]iPhone3Gの画面が割れる
[3]GoogleWaveを使い始める
[4]GoogleWaveが開発中止になる
[5]チャットモンチーにはまる
[6]パスファインダの使い方を覚える
[7]測量士補試験に通る
[8]初めての青葉祭り、すずめ踊りに参加する
[9]数十年ぶりにイナゴを食べる
[10]時代小説にはまる

1位のIS03発売は、やはりかなり重大な出来事でした。2位のiPhone破損により、auでのスマートフォン導入を強く志向するようになり、まちに待ってようやく発表になったのがIS03でした。IS01もかなり迷いましたが、待った甲斐があるというもの。10数年前にC404S(DIVA)を買ったとき以来、人生で2回目の事前予約をしました。お陰さまでブログの更新頻度もあがっております。諸々の事情により、3G通信を制限している状態ですが、それでもかなり楽しんで使っています。

2位はiPhone3Gの画面が割れた、624事件。いつもはケースにストラップをつけて首から下げていたのですが、その日に限って裸の状態で胸ポケットに入れており、床に落ちたレシートをひろおうとした瞬間にスルリと落ちていきました。買った当初に床に落とし、その時はガワが外れたにも関わらず液晶は割れず、パンチ力測定アプリを使っていたときにすっ飛んでいっても大丈夫だったのになぜ、という気持ちでいっぱいでした。結局親切な友人にお下がりのiPhoneを譲っていただき、今現役で活躍中です。

3位はGoogleWaveを使い始めたこと。Googleに英文でリクエストを送ってやっと使えるようになったのに、なぜ、4位のようなことになってしまったのでしょうか。仕事の記録に欠かせない存在になりました。

4位はGoogleWaveが開発中止になったこと。残念です。

5位はチャットモンチーにはまったこと。うちの奥さんに勧められて、それからすっかりハマりました。ベースとドラムが効いていて、声がよい。抜群です。BOGUMBOS以来の出来事でした。

6位は仕事のこと。イラストレータでパスファインダの使い方を覚えたことで、作業効率が飛躍的にアップしました。

7位は測量士補試験に通ったこと。3年越しの快挙です。

8位は初めての青葉祭りにすずめ踊りで参加できたことです。みなさま、ありがとうございました。とても楽しかったです。2011年も張り切っていきたいと思います。

9位。数十年ぶりにイナゴを食べる。やはり美味しかったですが、15匹目をこえた辺りから、虫を食べている実感が湧いてきました。

10位の時代小説は、いままでなんで読まなかったのか不思議なくらい。2位のiPhone破損により、休日にアンプラグドな生活をするようになって、小説を読む時間が増えました。それでもまだまだ読み始めで、今年は半年で伊達政宗(山岡荘八。8巻中5巻まで)、樅ノ木は残った(山本周五郎)、秀吉(堺屋太一)、密謀(藤沢周平)、坂の上の雲(司馬遼太郎。まだ2巻)、義経(司馬遼太郎。まだ1/5くらい)を読みました。




光のページェント

近くを通ることは何度かあったのですが、やっと写真が撮れました。ぶれてますけど。

ピンクの電球が一個だけあるらしいです。

2010年12月24日金曜日

名機HP B1900

http://bit.ly/fEEFcw

平成18年に購入して以来、愛機となっているB1900です。
名前も付いています。iPhoneにもIS03にも名前を付けているので一種趣味です。

かなり古いもので、core2duoのCPUも今やだいぶ処理能力が厳しくなってきましたが、それでも現役でバリバリ動いてくれています。
ただ、CD/DVDドライブが不調で、再生時にノイズが入ったり、そもそも回転速度自体おかしいくらい遅くなってしまっています。

未だに買い換える気持ちにならないのは、財布の問題もありますが、やはりデザイン。
IS03もそうですが、自分はデザイン重視なので、黒地銀縁のしぶい形、指紋でべたべたになる光沢のある綺麗な天板、使っていて楽しい道具が一番ですね。
よくよく考えてみると、iPhoneも黒字銀縁指紋ぺたぺたなので、この手に弱いのかもしれません。IS03もカラーは違えども縁のある金属的なデザインは一緒で、やはり指紋がつきます。
自分の手の脂を見るとがっかりしますが、拭いて綺麗になる瞬間は、得も言われぬ快感があります。

あとノートパソコンは、横から見て斜めになる形がダメで、最近のパソコンを見ても心が動かないのはそのへんにあったりします。Macbookも斜めでなければ最高なんですが。

スマートフォンでできる遺跡発掘の効率化

などを日々、考えています。
実際iPhone、Androidを使っていますと、最初は面白いし、出来ることが沢山あって色々試してみるのですが、結局のところどうしたら一番いいのか、で行き詰ってしまします。

iPadなどでのプロモーションとか、常時ネットワークにつながっている端末の特性を生かしたデータベース構築とか、発掘後の活かし方、というのも様々ありますが、現場で運用するにはどういったものがあるのでしょうか。

実際自分が遺跡に出ていたときに使ったやり方といえば、
・写真をとって、遺構番号をメモする。
・そのメモをEvernoteなりに送って、測量士さんに渡す。
・土層のメモを録音する。
ぐらいしかありませんでした。

あとは会社のメールを現場内でチェックしたり、意味もなく定点観測してみたり。
やはり、個人レベルで取り入れても、たかが知れている、というのが今の感想です。

主任なり総括担当が、現場での動きをリアルタイムに知ることとか、知識ネットワークに繋がっている状態にして、出てきた遺物・遺構を即座に質問できるようにするとか、端末なりの活かし方、つまりは最先端で収集した情報を、背後のバックヤードに即座に引き渡すことができれば、遺跡の調査精度・速度をレベルアップできるのではないか。
なので、調査員・調査補助員に端末を持ってもらい、ライブ中継をしてもらう。ライブ中継となると、やはりスマートフォンが便利。
これを主任調査員が複数同時確認して、適切な指示を送る。という形になれば、かなり効率がよくなるのではないかと考えています。
主任でなくてもよくて、顧問なり大学の研究者に協力してもらうのもいいかもしれません。

・調査区の周りに無線LANのアクセスポイントをおいちゃう。
・ライブ中継しちゃう。で、録画する。
・写真はEvernoteで撮る。

というのを試してみたい!

が、現状ではスマートフォンは個人的に持っている人が数人、会社で導入する気配なし、会社的に無線LANはダメ、という壁があります。
やっぱり現場だと雨にも濡れるし、壊した水道管の水の中に電話を落としたりするので端末は会社支給が望ましいですね。

スピード命!

仙台KappoのiPhone版が出ましたね。
かれこれ10分以上、コンテンツのダウンロードをしています。
これでは、、、ちょっと厳しい。もともと読んだこともない雑誌ですが、これで購入する気がさらに削がれる感じです。

コンテンツの内容より、スピードが大事。これは、発掘でも同じで、詳細に追いかけるあまり、遺構が壊れてしまって情報が失われることもあります。
いかに、新鮮な状態で、沢山の情報を得られるか、というのが発掘調査技術者の腕の見せどころになります。

ところで仙台は雪が降り始めました。
昼前は晴れていたけど風が強く、八幡の辺りでは風花が舞っていました。
夕方に近づいて、小雪が舞ってきました。

2010年12月21日火曜日

与那国海底遺跡

前々から気になっていた与那国海底遺跡についてちょっと考えてみました。
なんとなく、グスク時代の城が、地殻変動などで沈んだのかな、と思っていましたが、調べてみるとどうもそうでもないみたいですね。

少なくとも遺物がない時点で、祭祀にしろ居城にしろ、沈没した遺跡と考えるのは難しいのかな、というのが結論です。
考古学では特に自然物と人工物の見極めをしないといけないことが多くあります。

自然に割れて石器みたいに見える物、
根っこの跡に鉄分が沈着して固まって釘みたいに見える物、または根っこの跡が柱穴に見えるとき、
地中のカビが模様みたいに見えるとき、
大昔の河川の流れで動いてできた、石列みたいに見えるところ、
調査区の壁から落ちてきた、上層のガラス片などを誤って踏んでしまい、雨の日の後などに遺物として取り上げてしまいそうになるとき、
地中の酸素濃度によって土が灰色になったりした範囲が、人がほった物と誤認しそうになるとき、
硯に自然についた傷が文字みたいに見えるとき、

細かいことが沢山ありますが、そういったエラーをなくすところから、遺跡調査が始まります。
疑わしいところを排除して、確定できるところで勝負するのが大事です。

で、考古学的な立場からすると、やはり与那国海底遺跡なるものは、与那国島海底地形となるわけで、
でも別に遺跡ではないと言い切れるわけでもなく、今後遺物の発見があったり、石に加工の跡が見つかったりすればまた考えを改めるわけで。

新しい結果が出たらそこから仮説をたて、その積み重ねで、一番もっともらしい結果を導くのが科学的なんじゃないかなと考えました。



与那国海底地形 - Wikipedia




2010年12月17日金曜日

寒い!

雪虫が飛ぶと、2週間くらいで雪が降る、といいます。
(以前のエントリーにも書きましたが)

たしかに2週間前くらいに飛んでいた気がします。
今年は中仕事なんで、雪虫の飛び具合にまでなかなか目が行きませんでしたが、仙台でも初雪が降りました。
例年よりずっと遅いとか。

写真は仕事場近くの橋の上で撮りました。
分かりづらいですが、薄く凍っています。

窓際族なもので、窓から外の冷気が染みこんでくるのがよく分かります。

本格的な冬が始まったみたいです。

2010年12月16日木曜日

IS03バッテリー問題

購入宣言の予備バッテリー、いつ届くんでしょうかね・・・

だいぶこなれてきたようで、バッテリーのもちがよくなってきました。
もちろん感覚的なもので、AngryBirdに飽きてきたとか、いじくりまわす時間が短くなってきたということでしょう。
WifiでTumblrをざくざく見ても90%までしか落ちませんでした。

でもたしかに50%切ってからの減りが早い気がします。
車のガソリンとかもそうですよね。

2010年12月14日火曜日

いい感じのプレイヤーがありました


Zimly Media Player


先日の「シャッフルリピートが、全曲ランダムになっていて、2〜3曲ごとに同じ曲が再生されてしまう」問題はこのプレイヤーでは発生しませんでした。
動画の読み込みがちょっと遅い気がしますが、なかなかいい感じです。
で、シャッフルリピート問題が、もしかしたら勘違いで、標準プレイヤーでも大丈夫だったのかも、と思いながらも、もう一回標準プレイヤーで聴く気にならず。
「同じのが再再生恐怖症」になってしまったようです。

2010年12月13日月曜日

爪を切ったらSIMが抜けなくなりました

W52SからIS03は問題なかったんです。

IS03から抜くことができなくなってしまいました。

爪の状態には気をつけましょう。

水の記憶とかいうものを考えてみる

いい言葉をかけた水と、悪い言葉をかけた水で、凍らせたときの結晶が違う、という話があります。
本も出ているくらいで、いい言葉をかけたほうが綺麗な結晶になるとか。
身近でこのことを聞く機会が多いので、ちょっと考えてみました。

まず、水に記憶とか感情があって、いい言葉を理解して綺麗な結晶になる、という定説は置いときましょう。
言葉の質によって、結晶の具合が異なる、という視点から見てみます。

言葉、というのはどういうものでしょうか。
考古学の世界では、人類が言葉を持ったのは250万年前、と言われています。
石器の作り方に、世代間の伝承がみられるようになったことから、言葉で伝達を行ったのではないか、という話です。
250万年の間、言葉は洗練されていき、感情を伝える言葉も分化して、よい言葉と悪い言葉に明確な定義ができていきます。

そのなかで、言われて嬉しい、いい響きの言葉が「ありがとう(言語・文化により異なります)」になっていき、
「おまえなんか死んでしまえ」という言葉は、受け取る側の気持ちがとっても悪くなる言葉の、響きの進化形、と考えられます。

さて、それらの体に受けて気持ちの良い言葉、という所から、言霊、という発想も出てきまして、
実際に悪い言葉を受けつづけると、欝になったり、不調を起こしたりしますし、いい言葉をたくさんもらうと元気がでてきます。

さて、それらが水とか植物に影響をあたえるのかどうか、はわかりません。
恣意的なサンプリングでどうにでもなることなような気がします。でも結局、いい言葉を言っている方がいいね、という所で、納得することにしました。

「脳髄はものを考えるところにあらず」(ドグラ・マグラ)
というように、脳みそだけでなく、体の細胞が感じることが、人を動かしているのかもしれませんから、
いい言葉がいい影響を与えるのは自分の中で受け入れやすい概念です。

細胞を活性化させる響きが、いい言葉という音階になって言葉として伝わってきているのならば、いい言葉でいい結晶ができるのも理解できるかもしれません。

でも人の言葉にそんなに力があるのかな、という気もしますし、結局よくわかりません。

水の記憶、というより、言葉の階調に何かあるんじゃないか、ということです。

2010年12月9日木曜日

GoogleWaveに何か書いてありました

2011年もサービスが残る、っていうことでしょうか。
ApacheWaveとして生まれ変わるという話も聞きましたが詳細がわかりません。

リンク先のメッセージを見ると少なくとも2010年12月31日まではGoogleWaveであり、ZIPでWaveをダウンロードできる、とのこと。
試してみると、PDF入りのZIPかHTMLか選べる模様。PDFは字体がちょっと変だけど文字化けはしていなかった。

しかし、今年分の仕事日記をずっとつけていただけに、今更他のツールに切り替える気にまだなれず。
ApacheWaveに期待しましょう。それも、間をおかずに継続利用できるのかどうかも問題だし、どうやってメモを残していこうか考えておこう。


あとIS03ですが、やっぱりGoogleとの連携が便利。
iPhoneでも同じなんですけど、書きかけのメールの続きをパソコンで編集できたりします。
今日はIS03で写真を撮って、Gmailに送り、保存。
パソコンの方で下書きを見ると、添付した写真がアップロードされていて、宛先、件名などを編集して送信。以上。みたいな感じでした。
アプリ間の連携もAndroidは優れていますね。

通信費の方はW52Sに切り替えたため一日10円程度になっています。



2010年12月8日水曜日

ストリートビューがすごくきれいになってる!

http://feedproxy.google.com/~r/GoogleJapanBlog/~3/4L30ohYjd4E/blog-post.html

倍以上きれいになった感じ。早く仙台も対応しないかな。

ChromeWebStoreが楽しい

https://chrome.google.com/webstore

無料アプリなら日本国内でもインストールできるようです。
アプリはChromeの「新しいタブ」に表示されます。

三刀流になりました

現状で3台の携帯端末を運用しています。
以下、使用レポートです。

***************
W52S>>通話・EZメール受信
IS03>>無線LAN運用。Googleカレンダー、メール、タスク同期。カメラ・ビデオ。ワンセグ。
iPhone3G>>無線LAN運用。Tumblr・Twitter。音楽・映画鑑賞。

・手塚治虫マガジンはiPhone版の方が読みやすい。設定の問題かもしれないがAndroid版は拡大率の保持ができなかったのと、ページめくりがフリックでできなかった。
・iPodのよさはAndroidにない。Androidの標準プレイヤーに限っての話だが、シャッフルリピートが、全曲シャッフル→リピートという流れではなく、常に全曲シャッフルになっているようで、同じ曲が近い位置で何度も再生される。iPodのシャッフルではそういうことがない。使っていて結局iPhoneのiPodで音楽を聴くようになった。映画もプレイヤーが統合されている分アクセスが早く視聴までの時間が早い。W52SのプレイヤーもAndroidと同じように常時全曲シャッフルなので、さっき聴いたよ、というのが多くてiPhoneのよさが際立つ。これらはアプリで解決される問題と思われる(が、今のところインストールなど積極的に試していない)。
・無線LANの感度はIS03の方が強く受信する。
・基地局からの電波はW52Sの方がIS03より強い。

iPhoneは機能が統合されている分、整備されていて使いやすいし、楽しみやすい印象がつよい。
Androidは多機能な分、自分で選択する部分が多い。自由度が高い分、アクセスまでにやや時間がかかる。

新聞記事でiPhoneはディズニーランド、Androidは大都会という表現を見て、今になってそれを実感できる。iPhoneは情報へのアクセスルートが明示されていて、これで遊ぼうと思ったらすぐいける。Androidは町の中にたくさんあるゲームセンターの、どこで遊ぼうか悩む時間がかかるが、いろんなものがある。普通の携帯は、やっぱり電話から進化したものなので通話機能が優れている。

iPhoneがMacから生まれ、AndroidがLinuxから生まれたのがよく分かる図式。進化の過程を見ると、現状が良く分かる。また、iPhoneがiPodに電話機能を付けたものだとしたら、Androidは最初からスマートフォンとして、iPhoneライクなものとして作られている。音楽機能がすぐれているのはiPodの蓄積があるからで、Androidの標準はそこに達していないのではなかろうか。

2010年12月7日火曜日

やってしまった!

IS03でガジェットを追加するときに誤って地図ガジェットを押してしまい、地図の読み込みが始まってしまいました。
で、結局通信費が963円まであがってしまいました。

これではしょうがないと、前の端末(W52S)にSIMを戻してIS03をWifi運用することにしました。
4月になればISフラットにできるのでそれまでこんな感じで使っていこうと思います。

前に、SIMを抜くとMicroSDを認識しない、と書いてましたが、今回試してみたところ「コンテンツマネージャー」だけが読み込みをしないだけで、
「ギャラリー」からはSD内のデータを読むことができました。
で、写真もビデオも問題なく使えるし、通信費を心配しないで安心して使えるようになりました。

2010年12月6日月曜日

1日平均93.4円になってしまった

1ヶ月の定額範囲内におさめるのが少し厳しくなってきたかも。
このままいくと2800円くらいになってしまいます。
会社のWifiがあるおかげでこのくらいになっていますが、普通の使い方だったら上限いってしまいますね。

EZメールもWifiで受信できればいいのですが。

2010年12月3日金曜日

半身浴

IS03、電池のもちがよくなりました

なんだかいろいろあったけど、
画面の明るさを下げたらバッテリーのもちが急によくなりました。

ディスプレイが一番電気をくうというのはホントだったんですね。

101円引く43円で58円

12月2日分のIS03パケット通信代です。
やはり同期が効いたのか(夕方にも1回3Gで同期しました)、機能より少し高くなりました。
それでも15円高くなっただけです。
やはり画像の読み込みをしなければそれほどかからないかも知れません。

2010年12月2日木曜日

43円!

3GでEZメール送受信、12月1日分です。
なんやら時々通信したり、オンオフを繰り返しているのでその都度接続のための送受信をしていたり、まだまだ効率悪い状態です。

この調子なら1ヶ月の通信費はダブル定額内に納まるかな。

が、今朝、IS03のバッテリー残量を見ようとして省電力ウィジェットを誤って押してしまい、
よりにもよって「同期」を押したもんだからGmailが6件入ってきてしまいました。

明日の通信料がどうなるか。そんなでもないとは思いますが。

しかし同期を押してからのGmailプッシュの早いこと。一瞬の出来事でした。
あらためてAndroidのパフォーマンスの高さ(Googleサービスとの親和性)を感じた一件でした。

でもやはりバッテリーが。
夜寝るときに70%で、フライトモードにして就寝。起きたときも当然70%でしたが、Gmailプッシュの後、20%に落ちていました。
寝るときは電源を落としたほうがいいのかも。タスクキラーも使おうかと思ったけど、広告が入るのね、通信費が出るものは基本的に却下です。

バッテリーもう一個と、バッテリーだけ充電できるクレードルがあるともう最高なんですが。

あとiPhoneのように「スライドで削除」と、虫眼鏡でカーソル移動、ができたらいいのですけど、それならiPhone使えばいいってことになりそうですね。


2010年12月1日水曜日

IS03のSIM問題

IS03はSIM入ってないとMicroSDにアクセスできないもよう。

もともとのデータフォルダ領域の多いIS01だったら問題ないかも知れないけども。
IS03だとコンテンツデータはMicroSDに入るので、なんかセキュリティの問題とかでアクセスできなくなっているのか、そもそもAndroidの仕様なのかは不明。
SIMとSDを抜いてどれだけ使えるか試してみるのも手だけど、IS03はとにかくSIMが抜きづらい!爪でぱちぱちやってやっと抜ける。折れるんではないかと心配になるくらい。

外仕事のときとかは昔の端末を使うつもりだったけど、頻繁に出し入れすることも難しそうなので、数日単位で使い分けすることになりそう。

もしくは防水・防塵ケースを買うか。

でもなかなかいい端末です。

運用コストは
980円(プランSSシンプル)
2100円(ダブル定額)
315円(ISネット)
315円(安心サポート)
2625円(端末代24回払い)
-1500円(毎月割り)
合計4835円なり

パケ代がどうなるか。けっこう勝手に通信しているときもあるし、1週間ほど様子を見てみようかと。
ちょっと間違って通信系のアプリを起動したら最後、パケ代が発生するリスクが常にあります。
特に、これは大丈夫だろうと起動した電子コンパス。気づいたら地図を読み込んでました。ウィジェットもあるけど怖くて使えません。

このようなビクビク状態で使うのも、3月にsoftbankを解約するまで。月々の2340円がなくなって、ISフラットに変更すれば大差なく使えることになります。

IS03デビューしました!

10月4日に発表になったIS03、次の週には職場近くのauショップで予約をしました。
もちろんネットの事前購入宣言もしました。

バッテリーの持ちが悪いとか、Winハイスピードに対応していないとか、AndroidOSが2.1だとか、
ネットで言われる欠点もありましたけど、


デザイン一番!!!

黒オレンジの筐体に惚れ、これならば2年使っても大丈夫!と思ったしだいです。
個人によって好みは違うのでしょうが、私はこれがよかったのです。
機能優先で選ぶと(それでも機能は重要ですが)買い換えたくなっちゃいますからね。


で、11月26日の発売当日にゲットしてきました。
そこから色々いじり倒し、ようやく落ち着いてきたところです。

パケット通信を極力抑えたいので、アプリ等は会社のWifiを使ってインストール。

入れてみて現在残っているアプリは以下のとおり。

【ジョルテ】 標準カレンダーの代わりとして。Googleタスクに同期できるのもよい。ウィジェットでタスクとカレンダーをデスクトップに置いています。

【Catch】 パソコンでもiPhoneでも同期できるメモソフト。前はSimpleNoteを使っていましたが、写真を入れられるのでこちらになりました。

【親筆】 手書きメモ。サッと使える、という感じではないですがやっぱりあると便利です。

【PhoneMarks】 標準ブラウザとGoogleChromeのブックマークを同期できます。最初は全部同期用のブックマーク(MoblileBookmarksというフォルダを作っておく必要有)に入れていましたが、IS03でブックマークを開くと、こちらがフォルダ表示になっていないので混乱著しいため最小限にしぼって同期することにしました。

【画面メモ】 iPhoneのようなスクリーンショット機能がAndroidにはないので(結構不便)いれています。

【ESファイルエクスプローラー】 基本。

【AngryBird】 はまりました。

【AdobeReader】 IS03のDocumenttoGoだとPDFが開けないようです。有料版が必要みたいなので入れました。パスワード付のPDFを開いても真っ白になる以外は快適です。

【SugarSync】 PCとのファイル同期に。SDカード内にSugarSyncの任意フォルダを同期させることができるのでDropboxと違ってオフラインでも大丈夫です。

【Dropbox】 パソコンで使い倒しているのでないと不安。

【ウェザーニュース】 iPhoneで使っているのでこちらにもいれました。Android版は反応が少し悪くてスタートアップスクリーンが使えません。


ブラウザ関係も入れてみましたが、PhoneMarksとの兼ね合いから結局標準ブラウザになっています。
携帯メール以外3Gで使わないのが基本姿勢なので、ブラウザは案外必要ない状態です。


バッテリーの持ちが悪いのはいいのですが、充電に時間がかかるのも考え物。あとカメラ・ビデオがバッテリー20%になると使えなくなるので使いたいときに使えないシーンが出てくることかと思います。
ただ、写真はほかのアプリを使えば撮影はできます。ビデオはアプリをまだ見つけていません。HD動画はやっぱりきれいですね。

あと、反応がシビアすぎるところがあります。
フリックのつもりが選択してしまっていたり。
ポルコ風に言うと「ジャジャ馬」で、「あんまりデリケートなチューンをするなよ、レースじゃねえんだから」という感じです。

きれいに撮れるカメラとビデオを持ち歩きたい、といのが一番の動機だったので満足していますが、撮りたおすにはバッテリーがちょっと不安。
Bluetoothヘッドセットも問題なく接続され、音楽も快適でしたが、電池の問題でしばらくはiPhoneで聴きつづけることにします。




Overlay Skin 時間とスケジュールをいつでもチェックできるライブ壁紙 | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

Overlay Skin 時間とスケジュールをいつでもチェックできるライブ壁紙 | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

dff.jp

クリックで救える命がある。