2011年9月28日水曜日

グレートジャーニーを考えてみる

約10万年前にエジプトを出た現生人類が、1万2000年前までに南アメリカ南部まで達していたといわれています。
「グレートジャーニー」と呼ばれ、長い旅を経て地球を旅してきたということです。

で、Googleマップで推定移動距離を算出し、期間で割って1年あたりの移動距離を計算してみました。
マップ上での距離は35461キロメートル。なるべく沿岸部を通るようにしてみました。
この距離を8万8000年かけて移動するわけですから、1年あたりの移動距離は403メートルとなりました。

まあ、毎年移動しているわけではないのでしょうから、1世代ごとに拠点を移しながら生活していたと仮定します。
15年から20年で次の世代に交代したと推定し、お父さんの家から6〜8キロほど離れたところに場所を移して生活すれば、
グレートジャーニーの軌跡をたどることができます。

移動の要因としては、
・食料を得るため
・気候の変化などの環境要因
・自然災害による避難
などが複合的に合わさって、少しずつ活動範囲が広がり、拠点を移しつつ、地球に広がっていったと考えられます。

あえて遠方を目指して、遙かなる旅路を冒険した、というイメージよりは、
食べるものを求めて隣の山の近くに移ったりしているうちに、
いつのまにかだいぶ遠くまできたな、という感じでしょうか。

思えば遠くへきたもんだ。

生きたい欲求が、命をつき動かして、体を遠くまで運ぶ。
この、自然の働きのほうが、あてもない冒険よりロマンを感じてしまいます。

2011年9月27日火曜日

そろそろパケット制限がはじまりますね。

というわけで、昨年パケット2000円生活をしていた時に導入していたPhoneUsageを再インストールしてみました。
データ通信をしているアプリもわかるので便利です。

ですが、何故にカメラがそんなに通信をしているのか・・・

直近3日で300万パケットなので、1日100万パケットとし、MBに直すと約122MBになるもよう。
1日の制限を122万パケットに設定しました。


PhoneUsagePhoneUsage



そしてIS03が発表になってから1年が経とうとしています。
10月4日発表、8日に予約、発売日に購入してから充実したスマートフォンライフを送っています。

最近発表になったモトローラのPHOTON。
これがかなりすごくて購入欲が湧いてきます。
誰か買わないかな。


ディスプレイ、マウス、キーボードをつなげてパソコンみたいに使えるのが非常によい。
自宅のネット環境がなくてももう大丈夫!
まあ、まだ1年、IS03のローンが残ってるから買いませんが。

あとデザインはいまいち。IS03の背面の輪、これがないとはじまらない。
暴きの輪みたいでかっこいいじゃないですか。

メモリ液晶も便利すぎるし。

2011年9月8日木曜日

ヒトの体は60〜65%が水分

脳と脳は直結できないので、どういう風に情報伝達しているかというと、
脳が発した情報を、声に変換して出力し、耳で聞いて脳内で再構築される、というプロセスをとります。
この時、人間同士の意思疎通には、音波が使われています。

見るということは、電磁波の一種である光を、目が受容して脳に伝達します。

というわけで、五感のうち、視覚と聴覚は波を感じる器官です。

何が言いたいかというと、体は水が半分以上あるので、" 波 " でヒトとヒトは繋がっているんじゃないかとふと思ったわけです。

携帯電話とかインターネットだって、電波が必要で、そういう意味では波でつながってる。
脳、ではなく、こころとこころでつながることだってあるし、音波、電磁波以外の波がまだあるかも知れない。

いつか故人と話を出来る電話機、霊波機みたいなのはでてこないものでしょうか。
あの人もこの人も、話したいこと、ききたいことは、まだ沢山あったのです。

dff.jp

クリックで救える命がある。